ETFと投資信託の違い
こんにちは!今日は、ETFと投資信託の違いについて学びましょう。ETFは上場投資信託とも呼ばれ、投資信託は運用投資信託とも呼ばれます。
1. どんなもの?
- ETF (上場投資信託): 株式市場に上場された投資信託で、株のように取引できます。
- 投資信託 (運用投資信託): 資産運用会社が運用するプールされた資産で、投資家が一定額を出資して運用されます。
2. 購入・売却の方法
- ETF: 株式市場でリアルタイムに購入・売却できます。
- 投資信託: 購入・売却は主に運用会社や銀行などで行い、基準価額に応じて行われます。
3. 手数料
- ETF: 売買手数料がかかりますが、運用手数料は比較的安いです。
- 投資信託: 購入時の手数料(信託報酬)、運用手数料がかかります。運用手数料はETFより高いことが多いです。
同じベンチマークのETFと投資信託の例
- 日経225
- ETF: 日経225上場投資信託 (1321)
- 運用手数料: 0.23%
- 投資信託: 三菱UFJ日経225インデックスファンド
- 信託報酬: 0.54%
- ETF: 日経225上場投資信託 (1321)
- TOPIX
- ETF: 上場投資信託TOPIX (1306)
- 運用手数料: 0.11%
- 投資信託: 三井住友・TOPIXインデックスファンド
- 信託報酬: 0.49%
- ETF: 上場投資信託TOPIX (1306)
- S&P500
- ETF: 上場投資信託S&P500 (1547)
- 運用手数料: 0.09%
- ETF: 上場投資信託S&P500 (1547)
ダイワ・S&P500インデックスファンド – 信託報酬: 0.45%
おすすめのETFと投資信託
おすすめのETF
- iシェアーズ・コア 日本株 (2593)
- ベンチマーク: JPX日経インデックス400
- 運用手数料: 0.12%
おすすめの投資信託
- 楽天・バンガード・グローバル株式インデックス・ファンド
- ベンチマーク: MSCI ACWI (All Country World Index)
- 信託報酬: 0.18%
手数料の一番安い投資信託
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
- ベンチマーク: S&P 500
- 信託報酬: 0.09%
これらの情報を参考に、自分の投資目的やリスク許容度に合った選択をしてください。また、投資に関しては専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
コメント