この記事で学べる内容
【断言】これを知らずにお金持ちになるのは無理。豊かなお金持ちが極めている5つの力【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第15回
第51回 大人こそ勉強(読書)をすれば人生が楽になる【人生論】
学長の、基本となる5つの力の復習です。
貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力。
これを知らずして、学長の動画を語れません。
「リベ大お金の学校」は、この五つの力を説明するための一冊でした。
基本図書館で借りるかブックオフで本を買う私が、ちゃんと新品で買いました。
読み終わった人、読みだした人、読んでいる途中の人。
みんなに向けて、改めてリメイクしていただけてると思います。
一つ一つの力について説明していただけていますが、
基本的にはお金の学校と、できるだけ説明が被らないように意識して作られているのではないでしょうか?
ちょっとずつ話や解説が変えてある気がします。YOUTUBEの動画紹介寄りになっている気がします。だから退屈しません。
r>gこの法則は国民全員っていうとハードル高いので、半分は知るべき法則。
使う力については動画では紹介がありましたが、お金の大学にはほぼ説明がありませんでした。
動画での紹介で、プレゼント口座について紹介がありましたが、ほかの動画で「一生おろさない口座」について説明があって、
おろさないのに使う力?と思いながら動画を見た気がします。
必ず見ておく動画かと思います。
子供がもう少し大きくなったら、学長アニメージョン動画を見れる家族関係を続けて、
うまく金融教育の一環で使っていきたいと思います。
昔の動画のようです。
グーグル先生が薦めてきたので見てました。
今自己評価ですが、自分では勉強してるほうだと思います。
社会人の1日の勉強時間。7分。7時間ではなく7分。私、会社の休憩中の読書時間15分。
直近1週間で読書して勉強した人5%。私、毎日読書。
成功しないわけがない。(と思いたい。)
本を読むと見識が広がり、尊敬され、なんと女にもてる。
動機が不純でもやって1ミクロンも損は無さそう。
動画も大事。読書も大事。組み合わせたらハイブリット。DNAのごとく相乗効果を期待。
読解力がない人に力強い言葉もいただけました。
筋トレと一緒。やったら必ず付く。知識マッチョになれる。
必ず身につく。ちなみに私はまだ身に着けきれてないと思います。
それでも、将来自分が楽するため。自分の家族を楽にするため。近所の人々も楽にするため、学んで伝えられるレベルまで学び続けたいと思います。
まだ自分の人間レベルが低いため、
レベルの高い方とのつながりが少ないですが、自分の成長のためつながりを作って加速的に成長したいと思います。
皆様の応援を背に頑張っていきます。
コメント