PPP竹花貴騎のここがすごい!マーケティングとは何か?

ビジネス

 

 

【バカ売れする営業方法】必ず相手の印象に残る戦略とは!?

マーケティングとは何かをめちゃくちゃわかりやすく解説してくれる動画です。

いろんな本を読んで勉強しているつもりですが、

間違いなく最適解の一つだと思います。

最初に出てくる、優子さんと恵さん。

最近上がった竹花氏の動画ではカットされてましたが、ここでは答えまで教えてくれます。

ストーリーの優子さん、スペックの恵さん。記憶に残るのはさぁどっち?

ぜひ一度動画をご覧ください。

まずマーケティングとは、100人に向けて商品を伝えるものではない。

一人に向けて、ストーリを作って売る。

鴨頭動画でも出てきましたが、世界で一番FAXを売る会社はどこか?

ジャパネットたかたなんです。(鴨頭調べ?)

「このFAXは、性能が良くて高画質でWiFiつなげて・・・」と説明する人間はいっぱいいます。

「このFAXを買えば、遠くでお住いのお孫さんの顔がキレイに印刷で出てきます」

さぁどっちの販売員から買いますか?

竹花先生は、うどん屋のおばあちゃん(竹花動画によく出てくる)で紹介してもらってます。

おばあちゃんでもできる、インスタ集客。

みんなに頑張って伝えるマーケティングはでかい会社に任せればいい。(お金をかけて)

個人、小規模はクオリティを上げて、特定の人間に向けて良さをストーリーで伝える。(お金をかけずに)

これ以外勝ち目がない。

みんなに向けて適当にボールを投げるんではなく、一人に向けて胸元へボールを投げる。

これが必要。ただ、この表現だとストーリーの話が入ってない気がする・・・

【ローンチファースト理論】これをやらないから倒産が続出の1:5の法則

いきなりすごいこと言われます。

データを見て商売するな!!

データーでわかるのはあくまで平均でしかない。

そんなことは、大企業にまかしておけばいい。

個人は、現場での個人の負を解決するために動く。

個人の強みは、スピード!!ダメならやめる。変えるが容易。

1人へのサービスはゆくゆく1万人に対応できるようにする。

話での理屈はわかりますが、規模がでかくてちょっとついていけない。

とにかく合理化、仕組化。竹花先生仕組化が大好きです。

かけるコストの場所が違う。

新規の顧客開拓はしんどい。

既存の顧客を囲い込むほうが5倍楽。

だから新規開拓に取り組む会社は疲弊する。

イチゴの法則?1、5の法則?

新規は既存の5倍コストがかかる。

だから、狙うなら既存!!!

インスタでフォローしたりするだけで移ろいやすい、美容院業界でも既存が確保できるそうです。

ほかの業界でも十分にマネできると思います。

店舗オンライン攻略】マーケットスイッチ以外は死ぬ

マーケットスイッチ。聞いたことない。

自分の売ってる商品の売りは何!

どこの業界で勝負するの?という話だそうです。

美顔コロコロは、美容グッズと勝負すると苦しい。

エステ業界で勝負。自分でできるセルフエステ。という売りで勝負。

別の動画で明太子の話が出てました。

明太子を海外で展開する際、MENTAIKOでは全く売れない。

スパイシーキャビアにしたらヒット。

たったそれだけの違いで全然違う。

今売るべきは、商品ではなく情報を売る。

服を売る際、服単体ではなくコーディネートを売る。コーディネート情報を買った人に服を売る。

今までと順序が逆のようです。

施術を売りにしている整体師は、自分の手技を紹介し体験を売る。

情報を公開することで、逆に売り上げが上がるようです。

CD売ってライブに集客する例は分かりやすかったです。

情報はパクられるうちは安心しろ。パクられなくなったら心配しろ!ウケる(笑)

コメントとイイネは必ず押すように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました