【サステナブル × イノベーション①】次に勝つのは地球に優しい人(Sustainability × Innovation)
規模がでかすぎる。
最近SDGsを意識し始めて一歩前進したところに
サスティナブル て・・・
一回見ただけじゃわかりません。(私には)
サステナブル X イノベーションを掛け合わせるようです。
もう環境に悪い企業は生きていけない。
アメリカの会社が環境に悪いと(ざっくりいうと)3兆円の賠償金。株主真っ青。
もうそんな訴訟がしょっちゅう出るよって話。オーストラリアも山火事多いのでどこかしら目を付けられるかも。
「そのビジネスはサステナブルですか?イノベーションを使ってますか?」
頭のいい人はこれでビジネスが思い浮かぶんでしょうがパンピーは無理なので、その会社に株主として乗っかります。
今後、生活一つ一つが大事なようです。
行動一つでポイントがたまって、それに対して与信判断がされる世の中が来るようです。
恐ろしい。
ショッピングセンターでほかりっぱなしのショッピングカート片付けるのはポイントになるだろうか?
いつも気を使ってますが。(自分の車にぶつかってもらってはたまらん)
世の中、環境を意識した世界に代わっていくかもしれません。
後半見てからまた追記します。
では、また。
コメント